座っていると、寿命が縮み、成果も出ない。「健康経営」が企業を変える!
座り過ぎることで健康リスクが高まるという研究結果が世界で報告され、「sedentary death syndrome」「Sitting is the New Smoking!」等の言葉も生まれるなど注目が高まっています。1996年から2011年に報告された座位行動と健康リスクに関する前向き研究のシステマティックレビューによると、座位時間と正の相関を示す健康リスクとしては、肥満、体重増加、糖尿病、がん、冠動脈疾患があり、座位行動がさまざまな健康リスクに関連していることは研究者の間では間違いなものと考えられています。
日本でも2015年にNHK「クローズアップ現代」で放送されて以来、座らないデスクワークが注目されてきました。机ごと高さを変える電動タイプや、近年ではデスクの上にのせ、ガス式で調節できるモニターアームスタンドタイプなど、様々な商品が販売されています。
おススメNO.1 ▶卓上のスタンディングデスク 黒&白 M1サイズ&M2サイズ【FLEXIMOUNTS】はこちら
マグネシウムで頭スッキリ!仕事効率UP!「AECスッキリウォーター お試しセット」発売記念980円~