
クッキングプロでつくる、簡単パエリアレシピはこちら!魚介のエキスを十分に引き出した、本格的なお味がご家庭でも簡単に作れます!
クッキングプロ 電気圧力鍋でつくるシーフード・パエリアレシピ
クッキングプロ 電気圧力鍋の特徴
9通りの調理がこれ1台
圧力調理はもちろん、炊飯、無水調理、蒸す、スロー調理、温め直し、煮込み、炒めまで1台9役
使い方は材料を全部入れて蓋を閉めボタンを押すだけ!自動調理だから、あとはほったらかしでOK
秘密は、素材や調理に適した温度と時間をあらかじめ設定した自動調理機能「クイックタッチテクノロジー」
火を使わずに調理してくれるので 安心、目を離してもOK
普通の圧力鍋と違い「シュー」という音もせず、面倒な火力調整も不要
しかも時短!おでんは加圧約15分、イカの煮物は加圧約8分、ご飯は加圧約6分で炊き上がる!
クッキングプロ シーフード・パエリア レシピ
材料(2人前)
(A)
・米(洗ってザルにあげる) 2合
・あさり(砂抜き) 6個
・ムール貝 4個
・殻つきえび(酒で洗い水気を切る)4尾
・いか輪切り 1杯
・カニ肩 2個
・パプリカ(赤) 1/4個
・玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
・にんにく(みじん切り) 1かけ
・オリーブオイル 大さじ1
・白ワイン 少々
(B)
・お湯 300ml
・顆粒コンソメ 大さじ1
・サフラン ひとつまみ
(C)
・ピーマン 1/2個
(D)
・ハーブソルト、粗挽きこしょう 適量
・イタリアンパセリ 適量
・レモン 1/2個
【使い方】操作画面は旧クッキングプロです。




クッキングプロで作るパエリア レビュー
パエリアは、お米の芯もちゃんと残っていて、おこげもあり、フライパンで作るのと変わらない仕上がりでした。
通常はティファールの圧力なべを使用していますが、クッキングプロとの大きな違いは、火を使わない事、自動調理タイマーなので調理中に離れてもOKな事です。コンロが二口の方は三品同時に調理ができます。ボタンを押せば後は火の心配がいら無いのと、時間が来れば勝手に出来上がっていることは、かなりポイントが高いと思います。


このメニューに合うワインを【Pocket Sommelier(ポケットソムリエ)】でお願いしました。

ポケットソムリエは、 好み・予算などを入力するだけで、 ワインのプロが専属のソムリエのようにセレクトし、 最短1週間程度でお届けするサービスです。「日本ソムリエ協会(J.S.A)の資格」、 世界最大のワイン教育機関が認定する 「WSET Level3以上の資格」 を持つ知識と経験が豊富なエキスパートが、 要望に沿ってセレクトしてくれます。
「おまかせ」で選んでもらう事もでき、 お届けするワインに関してのメッセージ (特徴、最適な料理、おすすめの温度などについて) もついておりますので、 「ワインに詳しくない」という方でも、 好み・状況に応じた美味しいワインを自宅などで楽しむ事ができます。
白ではなく、あえて泡ものでセレクトをしてもらいました。パエリアなので、スペイン産のガヴァが届くと思っていましたが、やはり!辛口スッキリのシャープなセレクトでした。担当のソムリエに、チャットで質問をすることもできます。新しい生活スタイルとして取り入れてみてはいかがでしょうか?

カヴァ・ブリュット・ナチュレ・グラン・レゼルヴァ
生産年 2015
生産エリア スペイン/カタルーニャ/ペネデス
種類 白スパークリング
生産者名 スマロッカ
容量 750ml
ソムリエからのコメント
スペインが誇るカヴァの銘醸地ペネデスにて、1983年よりワイン造りをスタート。 伝統を守りながら最新設備も兼ねそなえた、この地域のパイオニア的存在の実力派ワイナリーです。 コンクールでもカヴァベスト50入りするなど高評価を得ています。 フレッシュな柑橘系の果実味に、36ヶ月以上の瓶内熟成からくる焼き立てのパンのような香ばしい香り。フルーツがのった菓子パンを思い起こさせますが、ドサージュ(糖分添加)をしていないため、引き締まった酸によるドライな味わいに仕上がっています。 泡立ちも繊細で柔らかく、香り、味わい、口当たりなど、全ての余韻が口の中で長く続きます。 パエリアと一緒に飲まれるようなので、そこはやはりスペイン産のワインがよいな!と思ったのと、 このカヴァは、ムール貝などの魚介類、鶏肉、キノコを使ったお料理と相性がよいので、今回セレクトいたしました。パエリアとよく合うと思います。 ブドウ品種:パレリャーダ38%、チャレッロ35%、マカベオ27% |
