おしゃれ防災グッズ!防災士が被災者の声をもとに開発した、防災グッズブランドDefend Future(ディフェンドフューチャー)。自然災害の多い日本で、防災意識を高めたいという思いから、誕生したブランドです。
防災を身近に捉え、安心して、そばに置いておきたくなるものを。時代や人々のニーズをいち早く捉えた防災グッズの開発を行っています。
目次
おすすめ防災グッズ
防災士厳選の防災グッズ39点セット



防災グッズシリーズ累計100,000個突破
防災士が被災者の声から作った災害後3日間を生き抜く事を念頭においた防災セット。
防災セットには色んなグッズ、大量の飲食料品を入れた方が良いと思われがちですが、入れすぎると十数kgの重さになり、実際の現場ではとても背負って逃げることはできません。この防災セットは、最低限これは必要!という防災グッズを集め、できるだけ軽量になるよう考案しました。
Defend Future 防災セット 防災士監修 非常用持ち出し 防災リュック (1人用Relief)
防災セットラピタ プレミアムシリーズ
ものすごい防災セット 2人用 防災士監修
あわせて読みたい


【おしゃれ防災グッズ2023】防災士が厳選した防災グッズセット~女性・高齢者にもおすすめ~
おしゃれ防災グッズ!防災士が被災者の声をもとに開発した、防災グッズブランドDefend Future(ディフェンドフューチャー)。自然災害の多い日本で、防災意識を高めたい…
あわせて読みたい


9月1日は防災の日、実は美味しい非常食・キャンプにもおすすめ!
有事に備えての非常食。出番がないにこしたことはありません。気が付けばもうすぐ賞味期限切れ・・・。そんな時でも美味しく召し上がって頂ける実は美味しい非常食をご…
あわせて読みたい


ワンランク上の「フリーズドライスープ」いざという時の非常食にもおススメ
フリーズドライスープは保存期間が長く、簡単に栄養補給のできる非常時の保存食として最適です。また、インスタントスープはお湯さえあれば調理の要らない時短アイテム…
あわせて読みたい


【落雷・停電】いざという時の心得と備え2023
【【落雷・停電】いざという時のこころえ】 雷が鳴り始めたら、電話線をモジュラージャックから抜く、電源ケーブルをコンセントから抜く 落雷・停電などにより電線を通…
あわせて読みたい


水害対策には土のうが効果的です
各区役所、市役所のHPには、防災・防犯ページがあり、水害対策に効果的な土のうを無料で貸し出しをしている場所が案内されていたり、避難場所・避難勧告をメールで受信…
話題の防災グッズ
おすすめの防災グッズ |
---|
![]() |
≪防災安全協会認定 高防水ターポリンリュック採用≫ 防災セットLA・PITAシリーズ![]() |
![]() |
防災士厳選の防災グッズ39点セット![]() |
![]() |
防災セットSHELTERシリーズ![]() |
![]() |
防災セットSHELTERシリーズ![]() |
![]() |
WAQ モバイルバッテリー機能付き LEDランタン |
![]() |
安心と楽しみを蓄電する【BLUETTI JAPAN】![]() |
![]() |
持ち運びにやすいポータブル電源【Jackery】![]() |
![]() |
オールインワン・ポータブル電源 |