東京国立博物館(東京・上野)にて、10月12日(火)より開催する展覧会、伝教大師 1200年大遠忌記念 特別展「最澄と天台宗のすべて」では、2014年7月から2021年5月まで「月刊スピリッツ」(小学館)で連載したおかざき真里原作の歴史漫画『阿・吽』と本展のコラボレーションが決定。
トークイベントの開催
10月21日(木)17時より、東京国立博物館平成館1階大講堂にてコラボ記念のトークイベントを実施します。長年にわたり最澄を研究し、そのストイックすぎる偉人の生きざまを圧倒的な想像力と表現力で描き続けたおかざき真里さんと、本展担当研究員の皿井舞さんが、最澄の人物像や 1200年にわたって継承される日本天台宗について語ります。 トークイベントの詳細やお申込み方法は 9月27日(月)に公式サイトにて発表。
『阿・吽』×特別展「最澄と天台宗のすべて」おかざき真里さん トークイベント
「平安時代の偉大な天才・最澄を語る」(仮称)
内容:最澄の人物像や1200年にわたって継承される日本天台宗について対談
日時:2021年10月21日(木)17:00~18:30 ※受付時間 16:00
会場:東京国立博物館 平成館1階大講堂
出演:おかざき真里(漫画家)
皿井 舞( 東京国立博物館 平常展調整室長
※こちらは事前申込制となります。応募多数の場合は抽選
『阿・吽』とのオリジナルコラボグッズ(三会場共通)
展覧会場でしか買えないオリジナルのコラボグッズを多数ご用意します。九州・京都会場でも販売します。詳細は展覧会公式サイトや展覧会公式 Twitterなどにてお知らせします。
「梵字ラテ」の販売
「梵字」とは仏様や菩薩様を表した文字を指します。今回、比叡山延暦寺内、延暦寺会館1階の喫茶「れいほう」にて販売し大好評の「梵字ラテ」が本展会期中、平成館1階ラウンジ特設カフェでも楽しめます。(テイクアウトも可能)
左:カフェラテ 千手観音菩薩(子)/阿弥陀如来(戌・亥)
右:抹茶ラテ 不動明王(酉)
伝教大師 1200年大遠忌記念 特別展「最澄と天台宗のすべて」
前売日時指定券は9月27日(月)発売予定
※購入方法の詳細は後日 、展覧会公式HPにてお知らせいたします。
▶特別展「最澄と天台宗のすべて」
[clink url=”https://celebstyle.jp/p/leisure/ivent/52590/”]
『阿・吽』 全14巻発売中 第一巻は2021/10/7 23:59 まで無料で読めます
日本仏教の要である、比叡山延暦寺の開祖である最澄、弘法大師の名で日本人なら誰もが聞いたことがある空海。レオナルド・ダ・ヴィンチにも匹敵するといわれる日本史上、比類ない天才である、最澄と空海がまさに華麗に、繊細に、そして豪快に描かれる人間ドラマです! 平安の世、当時のニッポンを変えた! といっても過言でないこのふたりは、その青年期は人も羨むエリートコースを歩んでいたが………… 本作『阿・吽』は、『サプリ』『&―アンド―』で女性の心情を美麗な筆致で、細やかに描いてきた著者の新境地です! |
![]() |
![]() |