
国立ベルリン・エジプト博物館所蔵 古代エジプト展 天地創造の神話 展示構成と見どころ
古代エジプト神話の世界へ
世界の始まりは混沌とした原初の海「ヌン」であった。その海から、すべてのものが生まれ、育まれた。しかし、世界の終りがやってくると、すべてのものは再び原初の海へ飲み込まれていく…。
古代エジプトの神話には、このように壮大な生と死のサイクルが描かれていたことをご存知でしょうか?
ロンドンの大英博物館、パリのルーヴル美術館などと並ぶ世界有数の総合博物館、ベルリン国立博物館群のエジプト博物館より、すべての作品が出典されます。本展は、膨大なコレクションから、「天地創造と神々の世界」、「ファラオと宇宙の秩序」、「死後の審判」などのテーマに沿った作品を選りすぐり、古代エジプト神話に焦点を当てた、従来とは異なる新たな趣向のエジプト展です。
主な展示品
開催概要
「国立ベルリン・エジプト博物館所蔵 古代エジプト展 天地創造の神話」
会期:2020年11月21日(土)~2021年4月4日(日)
会場:東京都江戸東京博物館(東京都墨田区横網1-4-1)
開館時間:(入館は閉館の30分前まで)
09:30~17:30
休館日:月曜日
※ただし2020年11月23日、2021年1月4日、11日、18日は開館、11月24日(火)、12月21日(月)~1月1日(金・祝)、1月12日(火)

東京展オフィシャルサポーター「六代目 神田伯山」
古代エジプト展 天地創造の神話 開催記念 神田伯山独演会」配信決定!
プロフィール
講談師 六代目 神田伯山
1983年6月4日生まれA型。東京都出身。 所属:日本講談協会、落語芸術協会
【芸歴】
2007年11月三代目神田松鯉に入門「松之丞」、2012年6月二ツ目昇進、2020年2月真打昇進と同時に六代目神田伯山襲名。

展覧会公式キャラクター「アヌビス」
古代エジプトにおいて冥界への案内人とされたアヌビス神。本展ではご来場の皆さまが迷子にならぬよう、このアヌビス神を展覧会公式キャラクター「アヌビス」にして、エジプト神話の世界をご案内します。
モーションキャプチャにより、大人気俳優荒牧慶彦さんが命を吹き込んだ「アヌビス」が大活躍するオリジナルアニメーション映像をお楽しみに!アヌビスデザインのオリジナルグッズもございます。
アヌビス役:荒牧慶彦
2.5次元俳優のトップランナーである荒牧慶彦さんが、会場内の案内役として登場するアニメーションキャラクターのモーションキャプチャ俳優を担当しました。2.5次元の舞台ではキャラクターを忠実に再現する荒牧さんですが、今回はエジプト神話に登場するアヌビス神をモチーフにした荒牧さんならではのオリジナルキャラクターを創り出しました。さらに、音声ガイドのナレーターとして、皆様をエジプト神話の世界へとご案内します。
【出演作品】
2012年12月、ミュージカル『テニスの王子様』で本格的に俳優デビュー。
代表作は舞台『刀剣乱舞』(山姥切国広役)、『MANKAI STAGE A3!』(月岡紬役)、舞台『サザエさん』カツオ役、『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rule the Stage-track.3-オオサカ・ディヴィジョン“どついたれ本舗”(白膠木簓役)など。
チケット販売情報
会場内の過密防止のため、入場制限や当日入場分の入場整理券の配布を行う場合があります。
整理券の枚数には限りがあり、整理券の受け取りからご入場までお待ちいただく場合もございます。また、入場時間はお選びいただけません。
入館料:前売券の販売は、2020年10月2日(金)~11月20日(金)まで。会期中は当日料金(専用券・共通券価格)で販売。
観覧料(税込) | 特別展専用券 | 特別展・常設展共通券 | 特別展前売券 |
---|---|---|---|
一般 | 1,800円 | 2,000円 | 1,600円 |
大・専門 | 1,440円 | 1,670円 | 1,240円 |
65歳以上 | 1,440円 | 1,530円 | 1,240円 |
中(都外)・高 | 900円 | 1,050円 | 800円 |
小・中(都内) | 900円 | なし | 800円 |
プレゼント
本展覧会の開催を記念して、無料招待券を3組6名様にプレゼント!
応募詳細はこちら 応募締め切り 2020年11月10日