余り生地で作った ちりめん髪飾り

余り生地で作った ちりめん髪飾り
この記事はだいたい 2 分前後で読めます。
ちりめん髪かざり

粋屋のオリジナル商品。余ったちりめん生地で作った髪飾りとネックレスです。キレイな生地なので捨ててしまうのは勿体無いですからね。浴衣にもTシャツにも合いますよ。おそろいでブレスレット・アンクレットも作りました。

ちりめんバッグ

こちらはBAG。麻の生地にちりめんを合わせています。もち手の部分とネックレスには綿が入っているのですが、一見なんて事ない仕様に見えますが、実はこれを作るにはお布団の工場に頼まなければならないのです。綿を包んで海苔巻きのように縫うという事は出来そうで出来ません。

どうやって作るかというと・・・・縫いしろを入れても2.5cmほどの箸が1本入るくらいの細長い袋を縫います。それを針金を入れて裏返してからお布団に綿を詰める機械で注入して行くのです。口が細いから大変!!綿を入れすぎると硬い棒状になってしまい、Uの字に曲がらなくなってしまいます。

イメージできますかね?生地屋さん、裁断屋さん、縫製工場、布団工場、このBAGを1つ作るにも大勢の人たちの手が入っています。もちろん企画デザインの私も入れてもらって(笑)

とにかく、ものづくりというのは簡単なようで結構大変なのです。

Wrote this articleこの記事を書いた人

渡辺P セレブスタイルジャパン・プロデューサー / 女性

セレブスタイルジャパン、プロデューサーの渡辺です。ビューティ・ファッション・ライフスタイル・レジャー・エンターテイメントをを中心に、日本のトレンドニュースを配信しています。

TOPへ