9月11日多度津公演
丸亀の隣、多度津公演。 いつもより更に、盛り上ってくれた。 懐かしい顔。皆また来てくれたね。ありがとう。きっとまた来るね。 タイトルに日にちを入れて思い出した。 「その日」、我々はブダペストで撮影をしていた。 「さすらい 続きを読む 9月11日多度津公演
丸亀の隣、多度津公演。 いつもより更に、盛り上ってくれた。 懐かしい顔。皆また来てくれたね。ありがとう。きっとまた来るね。 タイトルに日にちを入れて思い出した。 「その日」、我々はブダペストで撮影をしていた。 「さすらい 続きを読む 9月11日多度津公演
昨年4月から暮れまで、FM OSAKA発で毎週末、番組をやらせていただいた。 毎回、感動的なゲストが訪ねてきてくれた。 初回がいきなり、国宝野村万作さん。秋には厳島で、最後の「釣狐」も見せていただいた。 番組がなければ、 続きを読む KEEP ON SMILING
弓の話。バイオリンの。 ミルシテインに言われたのは、 「元を使うな。」 ミルシテインやハイフェッツの憧れだった、最高のバイオリニスト、フリッツ・クライスラーは、「ものうち」だけしか、松ヤニがついていなかったと言う。ものう 続きを読む 続バイオリン教本
昔、新宮から、一本の電話が来た。公演の依頼。何に例えたらいいのか、失礼を承知で言えば、「からす天狗」からだった。 全く知らない土地に行くのは常として、無知な自分を、那智の滝まで、山の中を連れていってくれた。 まだ熊野古道 続きを読む かまん・くまの
バイオリンの教則本。モーツァルトのお父さんレオポルドのが、日本語版で出てる。 いつの時代の?でも、実はあんまり教則本なるものは無い。 元々バイオリンは、顎で挟む物では無かった。 顎あては、シュポアが150年ほど前に発明し 続きを読む レオポルド・モーツァルト
岡山から、デニムの聖地、児島。 デニム談義はまたにして、児島から30分弱で、丸亀に着く。 四国香川県丸亀市。その駅前に、ギリシャ神殿の如くそびえる「猪熊弦一郎美術館」。圧巻である。 猪熊さんの卒寿のお祝いに、うかがって以 続きを読む 猪熊弦一郎美術館