『クッキングプロ』でつくる簡単パエリアでお家ごはん

『クッキングプロ』でつくる簡単パエリアでお家ごはん
この記事はだいたい 4 分前後で読めます。
パエリアレシピ

クッキングプロ 電気圧力鍋でつくるシーフード・パエリアレシピ

9通りの調理がこれ1台 ショップジャパン クッキングプロ 電気圧力鍋の特徴

・圧力調理はもちろん、炊飯、無水調理、蒸す、スロー調理、温め直し、煮込み、炒め、発酵調理まで1台9役
・使い方は材料を全部入れて蓋を閉めボタンを押すだけ!自動調理だから、あとはほったらかしでOK
・秘密は、素材や調理に適した温度と時間をあらかじめ設定した自動調理機能「クイックタッチテクノロジー」
・火を使わずに調理してくれるので 安心、目を離してもOK
・普通の圧力鍋と違い「シュー」という音もせず、面倒な火力調整も不要
・しかも時短!おでんは加圧約15分、イカの煮物は加圧約8分、ご飯は加圧約6分で炊き上がるんです!

シーフード・パエリア レシピ(2人前)

【材料】
(A)
・米(洗ってザルにあげる) 2合
・あさり(砂抜き) 6個
・ムール貝 4個
・殻つきえび(酒で洗い水気を切る)4尾
・いか輪切り 1杯
・カニ肩 2個
・パプリカ(赤) 1/4個
・玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
・にんにく(みじん切り) 1かけ
・オリーブオイル 大さじ1
・白ワイン 少々

(B)
・お湯 300ml
・顆粒コンソメ 大さじ1
・サフラン ひとつまみ

(C)
・ピーマン 1/2個

(D)
・ハーブソルト、粗挽きこしょう 適量
・イタリアンパセリ 適量
・レモン 1/2個

【作り方】画面は旧クッキングプロ

① クッキングプロのふたを外し、【煮込み炒め】【調理時間3分】【調理スタート】の順番でボタンを押す。

②オリーブオイルをひき、(A)の具材をすべて炒め、白ワインを一回しかける。

③(B)を加えてふたを閉める。

圧力に切り替え、バルブを蒸気密閉(圧力◎)に設定する。


【ごはん】【調理時間6分】【調理スタート】の順番でボタンを押す。

④圧力ピンが下がったらふたを外し、(C)を加えて蒸らす。(D)で味を調える。

通常はティファールの圧力なべを使用していますが、クッキングプロとの大きな違いは、火を使わない事、自動調理タイマーなので調理中に離れてもOKな事です。コンロが二口の方は三品同時に調理ができます。

パエリアは、お米の芯もちゃんと残っていて、おこげもあり、フライパンで作るのと変わらない仕上がりでした。ボタンを押せば後は火の心配がいら無いのと、時間になれば勝手に出来上がっていることは、かなりポイントが高いと思います。

「炊飯」「無水調理」「蒸し調理」「スロー調理」「発酵調理」「温め直し」「煮込み」「炒め」の9役がこれ一台

■クッキングプロ V2 基本セット(3.2L) 24,060円(税込)→ 公式HP販売価格:16,800円(税込)
■クッキングプロ V2 基本セット(2.4L) 21,610円(税込)→ 公式HP販売価格:14,900円(税込)

Wrote this articleこの記事を書いた人

渡辺P セレブスタイルジャパン・プロデューサー / 女性

セレブスタイルジャパン、プロデューサーの渡辺です。ビューティ・ファッション・ライフスタイル・レジャー・エンターテイメントをを中心に、日本のトレンドニュースを配信しています。

TOPへ