- Home
- 菌活
タグ:菌活
-
『萬寿(まんじゅ)のしずく』沖縄生まれの青パパイヤ発酵健康飲料
萬寿のしずく 初回お試し限定セット1,080円(税込・送料無料) 【愛されて26周年】販売累計実績、7億9,000万本を突破! 沖縄生まれの青パパイヤ発酵健康飲料『萬寿(まんじゅ)のしずく』がたっぷり20日間も試せ… -
夏バテ防止に!話題のスーパーフード「スピルリナ」+「とろろ」で作る【緑のネバネバ冷やしそは】
とろろに使用される「長芋」「大和芋」などの山芋は、昔から「山のウナギ」と呼ばれるほど精がつく食材だといわれています。生薬では「山薬(サンヤク)」と呼ばれ、漢方では滋養強壮などのために用いられてきました。 「… -
乳酸菌発酵食品の「しば漬け」で簡単まぜ寿司
食欲の無いときでもサッパリと食べられるレシピ「しば漬け」 普段何気なく食べている漬け物は日本を代表する乳酸発酵食品です。野菜を塩着けし、もともと野菜に付着している乳酸菌が空気中の乳酸菌と合わさり発酵します。京都三大… -
日本生まれのスーパーフード!「発酵食品」で免疫力UP
日本生まれのスーパーフード!「発酵食品」 昔から食されてきた「発酵食品」は、私たちのまわりに多く存在しています。免疫力アップにも効果が期待できる「発酵食品」は体調を崩しがちになる季節にも、おすすめの食材です。近年話… -
海外セレブ愛用★話題の健康&美容ドリンク・コンブチャで菌活&ダイエット
コンブチャ(KOMMBUCHA)とは? コンブチャはあの昆布茶とは全く別物で、40年ほど前に日本で流行した紅茶キノコのことです。『紅茶キノコ』とは、紅茶や緑茶にゲル状のタネと砂糖を入れて発酵させて作る発酵健… -
ルイボスティーの効能とは?その特徴とおすすめ商品
ルイボスティーとは? ルイボスティーの特徴 「ルイボス」とは 「ルイボス」とは、現地の言葉で「赤い茂み(Red Bush)」を意味します。紅茶や緑茶、中国茶等の「お茶」とは全く種類の異なる飲み物で… -
【ファンケルの発芽米1kg+500g】通販限定780円!
【ファンケルの発芽米1kg+500g】お得な増量セット! いつもの白米に「発芽米」を混ぜるだけ!家族全員うれしいことがいっぱい♪ ・忙しいお母さんの・・・美容やすっきりお通じに! ・働き盛りのお父さんの・・・ダ… -
咳・喉の痛みに★モンドセレクション2020金賞受賞TCN【MGO1050+ストロングマヌカハニー】
日本人が生産&管理の安心・安全なストロングマヌカハニー TCNマヌカハニーシリーズが2020年度モンドセレクション金賞を受賞しました。ニュージーランド産マヌカハニーで全種類金賞はTCNだけ。日本人養蜂職人をリーダー… -
酵素玄米ごはんでデトックス
私たちの身体には5000種類以上の体内酵素があり、身体の成長・活動・ホルモンの生成を助けています。人間の身体は、酵素の働きによって健康や若さ、身体のバランスが保たれているのです。逆に添加物や粗悪な食品、ストレスな… -
免疫力をアップ!液体塩こうじレシピ
空気が乾燥し、風邪などの感染症に注意が必要な時期がやってきました。うがい・手洗いなど、風邪対策の方法は多くありますが、ウィルスが入ってきても速やかに排出できる身体、『免疫力』を普段から上げておくことも大切です。それには腸… -
美肌・免疫力UP!「ケフィアヨーグルト」+「スピルリナ」+「マヌカハニー+5種のベリー」で究極の美腸ケア
コロナウイルスの発生以降、健康食品の中でも、特に免疫力を高める食品が注目されています。免疫力の60~70%は腸にあるといわれているため、腸内細菌のバランスを整えるヨーグルトを日常的に食べている方も多いと思います。… -
免疫力UP!玄米は必ずプチ発芽してから食べましょう
玄米には「アブシジン酸」という小動物から食べられないように身を守るためのホルモンが含まれています。この「アブシジン酸」は、ミトコンドリアの働きを低下させるなど人間にとって有害なものです。その有害成分を発芽させるこ… -
美肌作りにオススメの食品は「ヨーグルト」!
“肌荒れ”対策には「ヨーグルト」! 肌荒れの原因は、ストレスや睡眠不足など様々ですが、中でも食生活と肌荒れは密接な関係があります。 23~63歳の女性栄養士181名に対して「肌荒れに関する意識調査」を実施した… -
腸内フローラのバランスを整えてくれるオリゴ糖とおススメの【ヨーグルト】
私たち人間の腸内では、実に多種多様な細菌が増殖を続けています。それら細菌が集まって腸内で複雑な生態系を構築しています。それが『腸内フローラ』です。この『腸内フローラ』の状態は生活習慣や年齢、ストレスなどによっても…