「乾物ヨーグルト」とは、水ではなくヨーグルトで戻す、今話題の調理法です。ヨーグルトで戻すとカリウムやビタミンB群も無駄なく摂取でき栄養価UP。味の幅も広がります。
「乾物ヨーグルト」とは?
乾物を水ではなくヨーグルトでもどす、新しい調理法です。もどし方は簡単。容器に乾物とヨーグルトを入れて、よく混ぜて冷蔵庫に約8時間おいておくだけ。水もどしでは流れてしまう水溶性のカリウムやビタミンB群も無駄なく摂れ、栄養価が格段にアップ。ヨーグルトに含まれるカルシウムもたっぷり摂れ、乾物とヨーグルト両方のいいと取りができるのです。
「乾物ヨーグルト」のここがすごい!
◆乾物がヨーグルトの栄養を吸って、栄養価が格段にアップ。
◆もどしすぎることがないので、程よい食感が美味しい。
◆乾物独特のにおいや、魚介のくさみがまろやかに。
◆ヨーグルトの乳酸菌と乾物の食物繊維で腸内環境を整えます。
そのスゴ技を世に広めた著者が乾物のバリエーションと美味しくいただくアイディアをさらにパワーアップした決定版です。
<レシピ例>

白身魚のカルパッチョ わかめソース
豊かな磯の香りに、ヨーグルトのまろやかさが加わった超簡単わかめソース。淡白な白身魚を引き立て、ビールやワイン、日本酒など何にでも合う一品。このソースは魚のムニエルや蒸し鶏のソース、野菜のディップにもぴったりです。
<材料>
干しわかめ・・・5g
プレーンヨーグルト・・・50g
白身魚(刺身用)・・・100g
きゅうり(薄切り)・・・3/1本分
オリーブ油・・・少量
粗引き黒こしょう・・・少量
柚子こしょう(好みで)・・・適量
<作り方>
①干しわかめ、プレーンヨーグルトは保存容器に入れてよく混ぜ、蓋をして冷蔵庫で約8時間もどす。
②1をフードプロセッサーで攪拌する。包丁で刻んでもよい。
③器に白身魚を並べ、きゅうり、2のわかめソースをのせる。粗引きこしょうをふり、オリーブ油をかけ、柚子こしょうを添える。
【書籍概要】
『毎日食べたい乾物ヨーグルトレシピ決定版』
著者/サカイ優佳子+田平恵美 定価/1,296円(税込)
発行/世界文化社
話題のヨーグルト・乳酸菌食品 | |
---|---|
![]() | ![]() |
30日安心返金保証の乳酸菌サプリ![]() | アレルナイトプラス![]() |
![]() | ![]() |
ミリオン【プシュケー】![]() | 『おこさま用カイテキオリゴ』![]() |
![]() | ![]() |
乳酸菌生産物質を1粒に50mg贅沢配合![]() | 便通を改善するオリゴ糖食品『カイテキオリゴ』![]() |
![]() | ![]() |
乳酸菌生産物質サプリメント『女神フローラプレミアム』 | ビフィリゴ10000プラス![]() |
![]() |
|
手作りケフィアヨーグルトの種菌![]() |