「クリムト展 ウィーンと日本 1900」2019年4月23日(火)より東京美術館にて開催

    グスタフ・クリムト(1862~1918)は、19世紀末から20世紀初頭のウィーンで活躍した画家です。代表作《接吻》はオーストリアの芸術を代表する国宝的作品として位置付けられ、今や国外への出品は許されない作品となっています。写実的でアカデミックな画風から出発したクリムトは、やがて金箔を多用する「黄金の時代」を経て、装飾的で抽象的な色面と人物を組み合わせた独特の画風を確立、ウィーン・モダニズムの旗手として活躍しました。無垢な少女、魔性の女、運命の女…女性の様々な魅力を描き出した華麗な女性像は、国内外で圧倒的な人気を誇ります。 日本国内でも展覧会開催を希望する声は耳にしますが、クリムトは遅筆なうえ、作品がナチス・ドイツに接収されたり、戦火で焼失したりするなど歴史の波に翻弄され、現存する作品が多い作家とは言えません。また建物の天井画や壁画など、現地を訪れ なくては実物を見られない作品も多々あります。

    本展は、クリムト作品の世界的殿堂ともいえるウィーンのベルヴェデーレ宮オーストリア絵画館の所蔵作品を中心に、クリムトの画業の変遷と彼とともに活躍した同時代の画家たちの作品を紹介します。黄金時代の代表作のひとつ《ユディトⅠ》など、日本では過去最大級となる約20 点のクリムトの油彩画が揃います。 さらにクリムトが手がけた全長34mにも及ぶ壁画《ベートーヴェン・フリーズ》の精巧な複製も来日。ウィーンの分離派会館での 展示を再現します。 また 2019 年はオーストリアと日本の外交 150周年を迎える記念の年です。19世紀末のウィーンで紹介された日本の工芸品や絵画を通して、クリムトが受けたジャポニスムの影響にも迫ります。

    主な展示品

    previous arrow
    グスタフ・クリムト《エミーリエ・フレーゲの肖像》1902年 油彩/カンヴァス 178×80 cm ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum / Foto Peter Kainz
    グスタフ・クリムト《パラス・アテナ》1898年 油彩/カンヴァス 75×75 cm ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum / Foto Peter Kainz
    グスタフ・クリムト《第1回ウィーン分離派展ポスター》(検閲後) 1898年 カラーリトグラフ 97×70 cm ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum / Foto Peter Kainz
    エゴン・シーレ《ひまわり》1909-10年 油彩/カンヴァス 149.5×30 cm ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum / Foto Peter Kainz
    エゴン・シーレ《自画像》1911年 油彩/板 27.5×34 cm ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum / Foto Peter Kainz
    マクシミリアン・クルツヴァイル《黄色いドレスの女性(画家の妻)》1899年 油彩/合板 171.5×171.5 cm ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum / Foto Peter Kainz
    グスタフ・クリムト《愛》(『アレゴリー:新連作』のための原画 No.46)1895年 油彩/カンヴァス 62.5×46.5 cm  ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum / Foto Peter Kainz
    マルティン・ファン・メイテンス《幼いヨーゼフ2世を伴ったマリア・テレジア》1744年 油彩/カンヴァス 216.2 x 162.5 cm ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum / Foto Peter Kainz
    フランツ・ルス(父)《皇后エリーザベト》1855年 油彩/カンヴァス 81.5×58 cm ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum / Foto Peter Kainz
    ハンス・マカルト《1879年の祝祭行列のためのデザイン画――菓子製造組合》1879年 油彩/カンヴァス 64×285.3 cm ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum / Foto Peter Kainz
    フリードリヒ・フォン・アメリング《3つの最も嬉しいもの》1838年 油彩/カンヴァス 80×80 cm ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum / Foto Peter Kainz
    ハンス・マカルト《ドーラ・フルニエ=ガビロン》1879-80年頃 油彩/板 145×93.5 cm ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum / Foto Peter Kainz
    モーリツ・ネール《郵便貯金局メインホール》1906年 写真 65.5×85 cm ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum
    カール・モル《朝食にて(母と子)》1903年 油彩/カンヴァス 100.3×100 cm ウィーン・ミュージアム蔵  ©Wien Museum / Foto Peter Kainz
    エゴン・シーレ《女性の肖像》(ウィーン工房ポストカード No.289)1910年 カラーリトグラフ 14×9 cm  ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum / Foto Peter Kainz ※大阪展は別のポストカードを出展
    ダゴベルト・ペッヒェ《ティーセット》製作:ウィーン工房 1922-23年頃 象牙、エンボス加工された銀 ティーポット: 19.9×27.4×16.2 cm ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum / Foto Peter Kainz
    《エミーリエ・フレーゲのドレス》(複製、1909年製作のドレスに基づく) コットンジャージー、シルクタフタ、オーガンザ 前丈:150 cm、後丈:170 cm、袖丈:63 cm ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum / Foto Peter Kainz
    オットー・ヴァーグナー《カール・ルエーガー市長のための椅子》1904年 ローズウッド、真珠母貝による象嵌、アルミニウム、革 高さ:99 cm、幅:63 cm ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum / Foto Peter Kainz
    ヨーゼフ・ホフマン《ブローチ》製作:ウィーン工房 1908-10年 銀、金箔、瑪瑙、アメジスト、赤鉄鉱、碧玉、トルコ石、月長石、珊瑚 4.9×4.9 cm International Friends of Wien Museum, A.P. Collection ©Asenbaum Photo Archive
    next arrow
     
    グスタフ・クリムト《エミーリエ・フレーゲの肖像》1902年 油彩/カンヴァス 178×80 cm ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum / Foto Peter Kainz
    グスタフ・クリムト《パラス・アテナ》1898年 油彩/カンヴァス 75×75 cm ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum / Foto Peter Kainz
    グスタフ・クリムト《第1回ウィーン分離派展ポスター》(検閲後) 1898年 カラーリトグラフ 97×70 cm ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum / Foto Peter Kainz
    エゴン・シーレ《ひまわり》1909-10年 油彩/カンヴァス 149.5×30 cm ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum / Foto Peter Kainz
    エゴン・シーレ《自画像》1911年 油彩/板 27.5×34 cm ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum / Foto Peter Kainz
    マクシミリアン・クルツヴァイル《黄色いドレスの女性(画家の妻)》1899年 油彩/合板 171.5×171.5 cm ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum / Foto Peter Kainz
    グスタフ・クリムト《愛》(『アレゴリー:新連作』のための原画 No.46)1895年 油彩/カンヴァス 62.5×46.5 cm  ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum / Foto Peter Kainz
    マルティン・ファン・メイテンス《幼いヨーゼフ2世を伴ったマリア・テレジア》1744年 油彩/カンヴァス 216.2 x 162.5 cm ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum / Foto Peter Kainz
    フランツ・ルス(父)《皇后エリーザベト》1855年 油彩/カンヴァス 81.5×58 cm ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum / Foto Peter Kainz
    ハンス・マカルト《1879年の祝祭行列のためのデザイン画――菓子製造組合》1879年 油彩/カンヴァス 64×285.3 cm ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum / Foto Peter Kainz
    フリードリヒ・フォン・アメリング《3つの最も嬉しいもの》1838年 油彩/カンヴァス 80×80 cm ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum / Foto Peter Kainz
    ハンス・マカルト《ドーラ・フルニエ=ガビロン》1879-80年頃 油彩/板 145×93.5 cm ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum / Foto Peter Kainz
    モーリツ・ネール《郵便貯金局メインホール》1906年 写真 65.5×85 cm ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum
    カール・モル《朝食にて(母と子)》1903年 油彩/カンヴァス 100.3×100 cm ウィーン・ミュージアム蔵  ©Wien Museum / Foto Peter Kainz
    エゴン・シーレ《女性の肖像》(ウィーン工房ポストカード No.289)1910年 カラーリトグラフ 14×9 cm  ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum / Foto Peter Kainz ※大阪展は別のポストカードを出展
    ダゴベルト・ペッヒェ《ティーセット》製作:ウィーン工房 1922-23年頃 象牙、エンボス加工された銀 ティーポット: 19.9×27.4×16.2 cm ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum / Foto Peter Kainz
    《エミーリエ・フレーゲのドレス》(複製、1909年製作のドレスに基づく) コットンジャージー、シルクタフタ、オーガンザ 前丈:150 cm、後丈:170 cm、袖丈:63 cm ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum / Foto Peter Kainz
    オットー・ヴァーグナー《カール・ルエーガー市長のための椅子》1904年 ローズウッド、真珠母貝による象嵌、アルミニウム、革 高さ:99 cm、幅:63 cm ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum / Foto Peter Kainz
    ヨーゼフ・ホフマン《ブローチ》製作:ウィーン工房 1908-10年 銀、金箔、瑪瑙、アメジスト、赤鉄鉱、碧玉、トルコ石、月長石、珊瑚 4.9×4.9 cm International Friends of Wien Museum, A.P. Collection ©Asenbaum Photo Archive
    previous arrow
    next arrow

     

    開催概要

    クリムト展 ウィーンと日本 1900
    Gustav Klimt: Vienna – Japan 1900 公式HP

    会期:2019年4月23日(火)~7月10日(水)
    会場:東京都美術館 企画展示室
    開室時間:9:30~17:30(入館は閉館の30分前まで)
    金曜日は9:30~20:00
    休室日:5月7日(火)、20日(月)、27日(月)、6月3日(月)、17日(月)、7月1日(月)

    チケット販売情報

    ※前売券は1月17日(木)~4月22日(月)まで販売
    (企画チケットを除く。詳細は公式サイト)
    入館料:()内は前売り
    一般/1,600円(1,400円)大学生・専門学校生/1,300(1,100円) 高校生/800円(600円)65歳以上/1,000円(800円)
    ※中学生以下は無料
    ※身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方とその付添いの方(1名まで)は無料
    ※いずれも証明できるものをご持参ください

    巡回情報

    2019年7月23日(火)~10月14日(月・祝)/豊田市美術館(愛知県豊田市)

    プレゼント

    本展覧会の開催を記念して、無料招待券を5組10名様にプレゼント!

     応募詳細はこちら 応募締め切り 2019年4月10日

    【クリムトデザイン】ヴィンテージ・キャビネット

    ヴィンテージアートファーニチャー コンテンポラリーキャビネット。
    【コンテンポラリー】とは、ラテン語で【現代】という意味。グスタフ・クリムトの絵画をイメージしたカラー、黒と白のコントラストが際立つ直線、柔らかな曲線の花柄を組み合わせたモダンな柄は、和風、洋風のどちらにも合うデザインです。
    表面は『洋拍』を一枚一枚丁寧に貼った上から手書きで絵付けをおこなっております。輝くそのフォルムはまるで一枚の絵画のような芸術性を感じさせます。

    【サイズ】 幅61×奥行35.5×高さ76cm  棚内寸サイズ:・上段:幅57.5×奥行32×高さ29cm ・下段:幅57.5×奥行32×高さ30cm ※ハンドメイド商品のため若干の個体差があります
    【素材】MDF/ラッカー塗装

    お求めはこちら
    セレブスタイルジャパンおススメ!話題の展覧会~美術館・博物館

      特集記事

      公式サイト 初回限定お試しセット
      お得な公式サイト初回限定お試し一覧へ

      商品レビュー
      スタッフがお試し!商品レビュー

      乾燥肌・敏感肌
      乾燥肌・敏感肌対策とスキンケア

      目元のクマ・シワ対策とスキンケア
      目元のクマ・シワ対策とスキンケア

      ほうれい線
      ほうれい線・ブルドックライン対策とスキンケア

      毛穴・角質対策
      毛穴の開き・黒ずみ・角質ケア対策とスキンケア

      ニキビケア
      繰り返す大人ニキビ対策とスキンケア

      シミ・UVケア
      シミ・美白・紫外線対対策におススメのスキンケア

      ヘアケア お悩み

      枝毛・くせ毛・頭皮ケアにおすすめのヘアケア

      ダイエット
      体脂肪・内脂肪・セルライト対策

      免疫力UP
      免疫力UPは腸内環境の改善が7割!

      おうちグルメ
      話題の調理家電・レシピ・お取り寄せグルメ

      メンズスキンケア特集
      男性用スキンケア・ヘアケアおススメ商品

      話題の美術館・博物館
      話題の美術館・博物館特集

      セレブスタイルジャパン・マーケットline
      facebookTwitter
      pinterestinstagram

      セレブスタイルジャパン・マーケット

      インテリア

      インテリア雑貨

      テーブルウェアー

      ページ上部へ戻る
      Enable Notifications OK No thanks