
目次
ルートヴィヒ美術館展 展示構成と見どころ・主な展示品
ドイツ第4の都市、ケルン市が運営するルートヴィヒ美術館は、20世紀から現代までの美術品に特化した世界有数の美術館です。その優れたコレクションは、市民コレクターからの寄贈をもとに形成されてきました。本展覧会では、館名に名を冠するルートヴィヒ夫妻をはじめとするコレクターたちに焦点を当て、ドイツ表現主義や新即物主義、ピカソ、ロシア・アヴァンギャルド、ポップ・アートなど、絵画、彫刻、写真、映像を含む珠玉の代表作152点をご紹介します。
開催概要
「ルートヴィヒ美術館展 20世紀美術の軌跡—市民が創った珠玉のコレクション」公式HP
東京会場

会期:2022年6月29日(水)~9月26日(月)
会場:国立新美術館 企画展示室2E(東京都港区六本木7-22-2)
開館時間:
10:00~18:00 ※毎週金・土曜日は20:00まで (入館は閉館の30分前まで)
休館日:毎週火曜日
ルートヴィヒ美術館展 オフィシャルサポーター 音声ガイドナビゲーター:トラウデン直美
トラウデン直美 コメント
展覧会のオフィシャルサポーター をさせていただくのは初めてなので、すごく嬉しいです! 初めて務めさせていただくのが、父の出身地であるドイツ・ケルンのルートヴィヒ美術館展であることにもご縁を感じます。もちろん音声ガイドをさせていただくのも初めてなのですが、うまくできているか少しドキドキです(笑 )みなさんが展示を心ゆくまでゆっくり楽しめるよう、心地よく入ってくるような音声ガイドになるようがんばります。わたし自身も今回アートに触れ、好きな作品やアートの魅力をたくさん発見したいと思います! |
ルートヴィヒ美術館展 会場限定・展覧会オリジナルグッズ

※価格はすべて税込です。
チケット販売情報
入館料:
一般/2,000円 大学生/1,200円 高校生/800円 ※中学生以下は無料
障害者手帳をご持参の方(付添いの方1名含む)は入場無料
京都会場
会期:2022年10月14日(金)~2023年1月22日(日)
会場:京都国立近代美術館(京都府京都市左京区岡崎円勝寺町)
開館時間:(入館は閉館の30分前まで)
10:00~18:00 ※毎週金曜日は20:00まで
休館日:月曜日、12月29日~1月3日
※ただし、12月26日 2023年1月9日(月・祝)は開館
美術館特集 |
---|
![]() コントレイル~美術館・博物館・イベント・レジャー情報サイト |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |