春眠
また14時間寝た。 スッキリ。 5月の高橋悠治さんとのベートーベン。 5番スプリング ソナタ、9番クロイツェル ソナタ、後期のラスト10番。 「子供が弾くものじゃない。」 ミルシテインが言っていた。 「とか言う私も、若い 続きを読む 春眠
また14時間寝た。 スッキリ。 5月の高橋悠治さんとのベートーベン。 5番スプリング ソナタ、9番クロイツェル ソナタ、後期のラスト10番。 「子供が弾くものじゃない。」 ミルシテインが言っていた。 「とか言う私も、若い 続きを読む 春眠
「あれから大丈夫でしたか?」 スポーツクラブの若い女性スタッフが、優しく声をかけていたわってくれる。 いつもフロントにいるお嬢さん。だが、もちろん話をしたことも無い。 はあ、あれから… 。 色々あった。 レコ 続きを読む 桜
惜しい!ダイヤが3位。 2位までがロンドンへ行ける。 残るは週末の200メートル。 フレー フレー ダイヤー! スポンサーリンク
木曜日は、昼に総領事館にご挨拶の後、マンハッタン郊外のお城へ向かう。 昔の富豪が丘の上に建てた、スコットランド風?建物。 マンハッタンから電車で40分程の、全くアメリカを感じさせない場所。 「蓼科」と言われたら、信じる位 続きを読む ハドソン川のお城
浜村淳さんも、吉野の桜応援団。 10年以上前、女学院ついでに吉野へ。 同じ関西だから、すぐ傍かと思いきや。夕方になってしまった。 吉野の駅から、更にバス。 「まだ咲いて無いよ。」 でも来ちまったし。誰も乗ってない。 上に 続きを読む 吉野の桜応援団
オバマ夫人の午後、ワシントンを後にNYへ。 夕刻は、荒さんと秀樹の個展。 斜め向かいにはカーネギーホールが。ちょっと懐かしい。 カーネギーで最後に弾いたのは85年。 チェリーの振る、トリスタンの一番いいところで、地下鉄が 続きを読む ニューヨーク