リハーサル
さすがにそろそろ?うんざりな、朝一出発。 秋田の空港は霧。遅れるかも~。ヤバし。 空港からタクシーの運転手さんは、 全く知らないルートでスタジオへ。 藤澤ノリマサさんの、明るい歌声。 素晴らしい。(妬くなよ、ジョン。) 続きを読む リハーサル
さすがにそろそろ?うんざりな、朝一出発。 秋田の空港は霧。遅れるかも~。ヤバし。 空港からタクシーの運転手さんは、 全く知らないルートでスタジオへ。 藤澤ノリマサさんの、明るい歌声。 素晴らしい。(妬くなよ、ジョン。) 続きを読む リハーサル
添川の、ねっとり湯。 いい湯だな。 鰒がこりゃまた絶品。 お決まりの、きりたんぽ は、さすがに本場。 飛騨より、宇奈月より、暖かい秋田。 ありがたや。ありがたや。 スポンサーリンク
金賞常連、秋田の銘酒「太平山」。 100年前は、味噌や醤油を造っていたと聞く。 お酒の貯蔵庫だった場所が、ブルーホール。 HALLのホールではなく、青い穴。 此処が、中村征夫さんの常設ギャラリー。 昔のままの佇まい。 い 続きを読む 太平山
寒くない。まだ星が瞬いている。 宇奈月温泉 始発、まだ真っ暗。 暗くて、ベストな紅葉が何も見えないのが残念。 駅でクリスとぐずぐずしていたら、 こんな時間に、カフェ・モーツァルトのマスターが、朝食を届けてくれた。 「行っ 続きを読む 秋田へ
朝のコロッケ+蕎麦を頂き、 古川からの直行バスに便乗する。 昼に立ち寄った里では、美味しいお蕎麦を頂く。 木の倉が点在している。 お祭り?赤いスーツの演歌のおじさんが歌っている。 いい感じ。 そして、宇奈月に到着。まずは 続きを読む 宇奈月公演
今年二度目の円光寺。 更に沢山来てくれて、ありがとうございます。 本堂には壁が無く、優しい音がする。 再来年春には、500年の大祭を迎える円光寺。 打ち上げでは、小澤征爾(おっぱい相談室)とも再会。 「あんたに気を送っと 続きを読む 円光寺奉納