
お祭り渋滞が始まる前に、篠山を出発。
今日は吉野山、金峰山寺の蔵王堂。
初めて自力で入る吉野。道が。
何とかたどり着き、すでにヘトヘト。
しかし。その山道の突き当たりに!
圧巻。巨大権現様三体。
こんなん見たことない。凄い迫力で、
ちょっと葉加瀬似。
自分は、吉野の桜を守るためにやって来た。
夢の世界を後世に。
権現様の御前で、エジプト建築の様な蔵王堂の中、
奈良音響チームDabには、優雅な音を作って頂いた。
「明日行かれる本宮の宮司とは友達で、本も出してます。」
修験の道は熊野がゴール。昔からの、吉野、高野、熊野を、今でも。
桜を守る副会長、ダラニスケからお薬と、「柿の葉寿司」を頂いた。
出来立てが好きだけど、明日の方がなお、いいらしい。
まだまだ知らない事ばかり。
高く高く、聴いた事の無い旋律で、法螺貝が鳴り渡る。
ありがとう、吉野。ありがとう読売新聞。
守るぞ、桜。
[GARD]スポンサーリンク