また14時間寝た。
スッキリ。
5月の高橋悠治さんとのベートーベン。
5番スプリング ソナタ、9番クロイツェル ソナタ、後期のラスト10番。
「子供が弾くものじゃない。」
ミルシテインが言っていた。
「とか言う私も、若い時分に全曲録音したけどね。」
84年だったか、ショムスキーがカーチスに演奏に来た。
凄くナイスな演奏をする爺さんだった。
こんな凄い名演奏家なのに知らなかった。
「奴はアガリ症でね。上手いのにステージでは無理だから、よく映画の録音やってたよ(江藤俊哉談)。」
それでか~。昔の映画の音楽のバイオリンソロは上手すぎるもんね。納得。
そして爺さんになって、活躍し始めた。カーチスではテミヤンカなる、もっと爺さんも聴いた。歴史上の人物かと思ったら、バリバリ現役。たまげた。
そんなショムスキーが弾いたのが10番。憧れて、すぐ弾いてみた。
ベートーベン後期、不思議な世界。
スプリングやクロイツェルと共に、
世紀の天才 高橋悠治氏との、
今だから出来る、次回未定の貴重な一夜。
白寿(5月24) 宗次(5月25) アルカイック(5月26)。問各ホールへ(各1公演のみ)。
[GARD]スポンサーリンク