チェリビダッケさん


古澤巌コンサートスケジュール

せっかくなので、指揮者シリーズ第三弾。

ルーマニアの奇才、セルジウ・チェリビダッケの巻。

日本とは、特別な関係があるマニアックな指揮者。

その彼が、何故か学校にやってきた。
カーティス音楽院の卒業直前(1985)、なんと ひと月の間、毎日講義と20回のリハーサルが続いた。

あまりに厳しい練習。天下のカーティスオーケストラも、音を上げている。

フィラデルフィアを舞台にした映画「オーケストラの少女」。

その映画の指揮者、ストコフスキーが、フィラデルフィア・オーケストラを振り、そこから僅か数ブロック先にあるカーティスの学生オケも、その昔 振っていた。
バーンスタインも、我が師も 卒業生。

自分は、2ndバイオリンの、一番後ろから二番目で弾いていた。

普段、バーンスタインとか、スターが来ない日の練習は、いたって退屈。だから、チェリー。凄い刺激。

恐くて皆、泣いていた。アメリカ人が泣いてるのは、あまり見ない(彼の晩年、年を取り、怖く無くなったのか、彼のホーム、ミュンヘン・フィルも、やっと自由になった様に感じた)。

誰も言わない事、言葉に出来ない音楽の秘密を、彼は教えてくれた。

貴重な1ヶ月だった。カーネギー公演では、NYタイムスも、
「フィラデルフィア響より上手い」と書いてあった程。

おかげで、当時の学長は、予算を使い果たし 辞めさせられた。

でも、二度と無い、スーパーな時間。音楽の秘密は忘れない。

チェリーが去った次の日、いつものようにオーケストラのリハーサルがあった。

???チェリーが来る前と、何故か全く同じ音がしている。

おいおい、どんだけ~?

そんなにすぐ、忘れちゃったの~?

[GARD]スポンサーリンク