ま~くん


古澤巌コンサートスケジュール

倉敷公演前に、キャピタルの総本山に向かっている。

一昨日FMで放送した、「なごみ瀬戸内」に登場したキャピタル。

ヒルズにキャピタルが登場して、10数年。日本のラルフ。1歩間違えたら?な超個性的存在。
分かりにくく言えば、慎吾君に店で遭遇したことがある。(ジローラモさんに遭遇した時は、本気で「ジローラモさん、こんなん着ないっすよね?」と聞いてしまった。相当奥手な自分なのに、芸能人を見ると、つい親しげに声をかけるタイプ)。知り合いで着ていたのは、笹倉鉄平さんの奥様と、ブラザートムさんの奥様だけ。レア。

店員さんが皆、岡山の人だった。地元愛。長年一方的に客としてお世話になっているだけ。

長年、丸亀に向かう度、児島駅を横目でみながら…。

TOKYOFMのご縁で1月に初児島本社取材に。寒い中、中庭にステージがあるからと、工場の皆さんに演奏するも、車社会で?皆薄着。

余りの寒さに聴いていられず。今回リベンジ公演と相成った訳。

図書館を改造したキャピタル城には、シアターもあるらしい。あの日はまだ整備されて無かった。

飛騨古川の「ま~くん」で、移住してきた家具作家の山本さんに会わなければ、今日は無かった。

飛騨の匠、木工…。

山本さんは、全身キャピタルを着ていて、聞けば全店、山本さんが内装を手掛けているという。その後すぐにキャピタルの息子さんに会わせてくれたのが1年ちょっと前。

今回の取材も、山本さんにお願いしてつなげて貰った。

だから、飛騨古川に行かなければ、今日は無かった。

それも、古川の「ま~くん」で飲んだくれてなければ。

アートが生まれる場所。歴史。出会い。

今日は、エゴサイト(腕の付け根辺り)を使わずに弾いてみたい。

昨日の進化する松葉合気で習った、指先の陰と陽回転。肩を使わず、腕を使わず、手首を使わず。

ほんの少しだけ、指先を使う。合気道は、まだまだ出来ないけれど。

この技でバイオリンを弾いてみたい…。今日はまた違う楽器を持参。何が起こるだろうか…。午後は秀樹の待つ、倉敷へ。

今夜は東儀秀樹+阿部pfに、ゲスト参加。昨年に続けて呼んで頂き、感謝感激。よろしくお願い致します。

[GARD]スポンサーリンク