展示構成と見どころ
古代オリエントの香油壺にはじまり、近代ヨーロッパの生活を華やかに彩った陶磁器やガラスで作られた様々な香水瓶など異国の香りの器。あるいは香道の道具類にみられる贅を極めた漆工芸品、また陶磁器、金工品による香炉や香合といった我が国の伝統的な香りの器。本展では、高砂香料工業株式会社が長年にわたり収集してきたこれらの香りにかかわる質の高いコレクションから、およそ240点を選りすぐり展観いたします。
香りとその器の歴史は人類の誕生とともに始まったとも言われます。古今東西の香りに関する工芸作品を鑑賞することは、奥深い香りの歴史と文化に触れることに他なりません。加えて、東京会場である当館の展示では、国内の美術館からの特別追加作品を迎えて、香りを想起させる貴婦人の肖像画や、アール・デコ時代を象徴するような作品をご紹介します。香りの器が、同時代の絵画やデザインと深く関連付くものであることも実感いただけるでしょう。
主な展示品
開催概要
香りの器 高砂コレクション 展 公式HP
会期:2021年1月9日(土)~3月21日(日)
会場:パナソニック汐留美術館(東京都港区東新橋1-5-1 パナソニック東京汐留ビル4F)
開館時間:(入館は閉館の30分前まで)
10:00~18:00 2月5日(金)、3月5日(金)は20:00まで開館(ご入館は19:30まで)
休館日:水曜日
チケット販売情報
入館料:
一般:1000円/65歳以上:900円/大学生:700円/中・高校生:500円/小学生以下 無料
プレゼント
本展覧会の開催を記念して、無料招待券を5組10名様にプレゼント!
応募詳細はこちら 応募締め切り 2020年12月28日
[clink url=”https://celebstyle.jp/p/beauty/bodycare/8332/”]