MENU

特別企画「和巧絶佳展 令和時代の超工芸」7/18よりパナソニック汐留美術館よりにて開催

P

展示構成と見どころ

「和巧絶佳」とは、現代における工芸美の探求の三つの傾向―日本の伝統文化の価値を問い直す美しい「和」、 手わざの極致に挑む美しい「巧」、工芸素材の美の可能性を探る「絶佳」-を組み合わせた言葉です。本展覧会では、 舘鼻則孝、桑田卓郎といったそのような傾向の作品を制作し、いま最も注目されている1970年以降に生まれた 作家たちを紹介します。彼らの作品はそれぞれに日本美の行方を予感させます。

主な展示品

previous arrow
e144c0090775a1d408ba4dda87869ad1
4b89ece91d91d8cc4eb689db8c34d76c
57688046b7897a9ec70e4feb9d043818
2da1ee5cfd2ba8f6bd8cfd5c3f90ae97
ff04ddbff60a283779d9a24980bb8182
2e2535c6ce4456a907c1cdbb46b6230d
5cc1be27a5d46ae002414b44016ecb6d
29c022044c1b450acb85d64323b710ce
bccb2d4f0cfa961c489b56f3ada6e3e2
4332b0853486277ef728b8b66bae88d1
ce86b15fb07ce045af260617e87f3d33
5edda8c97814b21eaec1bef90117a48d
舘鼻則孝《 Heel-less Shoes 》
桑田卓郎 《 茶垸 》
深堀隆介 《 四つの桶 》
見附正康 《 無題 》
池田晃将 《 電光十進玉箱 》
山本茜 《 截金硝子香合「無我」》
高橋賢悟 《 flower funeral -cattle- 》
橋本千毅 《 花蝶螺鈿蒔絵箱 》
安達大悟 《 つながる、とぎれる、くりかえす(部分)》
坂井直樹 《 湯のこもるカタチ 》
佐合道子 《 とこしえ 》
新里明士 《 光器 》
next arrow
 
舘鼻則孝《 Heel-less Shoes 》
桑田卓郎 《 茶垸 》
深堀隆介  《 四つの桶 》
見附正康 《 無題 》
池田晃将 《 電光十進玉箱 》
山本茜 《 截金硝子香合「無我」》
高橋賢悟 《 flower funeral -cattle- 》
橋本千毅 《 花蝶螺鈿蒔絵箱 》
安達大悟   《 つながる、とぎれる、くりかえす(部分)》
坂井直樹 《 湯のこもるカタチ 》
佐合道子 《 とこしえ 》
新里明士 《 光器 》
previous arrow
next arrow

 

開催概要

特別企画「和巧絶佳展 令和時代の超工芸」 公式HP

会期:2020年7月18日(土)~9月22日(火・祝)
会場:パナソニック汐留美術館(東京都港区東新橋1-5-1 パナソニック東京汐留ビル4階)
開館時間:(入館は閉館の30分前まで)
10:00~18:00
休館日:7月24日(金・祝)、7月31日(金)、8月7日(金)、8月28日(金)、9月4日(金)は夜間開館 20時まで

チケット販売情報

入館料:
一般/1,000円  65歳以上:900円 大学生:700円 中・高校生:500円 小学生以下:無料

プレゼント

本展覧会の開催を記念して、無料招待券を5組10名様にプレゼント!

 応募詳細はこちら 応募締め切り 2020年7月5日

セレブスタイルジャパンおススメ!話題の展覧会~美術館・博物館

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事をシェア!
  • URLをコピーしました!
目次