とろろに使用される「長芋」「大和芋」などの山芋は、昔から「山のウナギ」と呼ばれるほど精がつく食材だといわれています。生薬では「山薬(サンヤク)」と呼ばれ、漢方では滋養強壮などのために用いられてきました。
「とろろ」の効果
山芋の栄養の特徴はデンプンをメインに、ビタミンB1、B2、ビタミンC、カリウム、食物繊維などが多く含まれています。アミラーゼやジアスターゼという酵素も含んでいて、消化を助ける働きもあります。
「スピルリナ」とは
話題の「スピルリナ」は、「水の中の緑黄色野菜」と言われ、βーカロチンはなんと青汁の10倍以上。9種類の必須アミノ酸、12種類のビタミン、11種類のミネラルを含む、スーパーフードの王様です。無味無臭のため、野菜や海藻類が嫌いなお子様にもおススメです。
栄養素が豊富な「スピルリナ」ですが、乾燥や加熱などの加工をすると、大切な栄養素が壊れてしまいます。最大限に吸収するには、新鮮なまま「生」で食べるのがおススメ!レシピで使用している【タベルモ】の「生スピルリナ」はフレークタイプ(冷凍・生スピルリナ)。小分け包装になっていますので、必要な分だけ開封・解凍し、フレッシュなままお召し上がり頂けます。
「生スピルリナ」+「とろろ」で作る【緑のネバネバ冷やしそは】
■ 材料(2人分)
・蕎麦 200g
・長芋 100g
・生スピルリナ 1袋
・ナス 1本
・おくら 2本
・大根おろし 少量
・ネギ 少量
・鰹節 少量
・かけつゆ めんつゆ (2倍濃縮)60ml 水120ml
■作り方
①麺を指定された時間通り茹で、冷水で冷やして水気を切る。
②長芋は皮をむいてすりおろし、流水解凍したタベルモと混ぜ合わせる。
③素揚げ、または天ぷらのナス、刻んだ各薬味を加える。
■ 蕎麦は「フィリップス 家庭用製麺機 ヌードルメーカー HR2365/01」で作りました。
[clink url=”https://celebstyle.jp/p/lifestyle/kaden/36820″]
■ スーパーフード「スピルリナ」紹介ページはこちら
[clink url=”https://celebstyle.jp/p/beauty/bodycare/58064″]
[clink url=”https://celebstyle.jp/p/beauty/bodycare/58515″]
■ お求めははこちら
![]() |
![]() ![]() |
フィリップス 家庭用製麺機 ヌードルメーカー HR2365/01 | 「タベルモ」の生スピルリナ |