MENU

ノーベル賞受賞100年記念「アインシュタイン展」7/17より大阪市立自然史博物館にて開催

ain P

展示構成と見どころ

20世紀最高の物理学者と称される、アルバート・アインシュタイン(1879~1955年)は、20世紀前半に相対性理論やブラウン運動の理論などを提唱、光電効果の理論的解明によって1921年のノーベル物理学賞を受賞しました。

その受賞100年記念として企画された本展は、アインシュタインの科学理論や日本とのつながりについて、国内外の貴重な資料や、体験装置、ゲーム、科学玩具をとおして、子どもから大人まで楽しみながら学べる内容です。また、没後に多くの個人資料の寄贈を受けたヘブライ大学(イスラエル)の特別協力を得て、アインシュタインゆかりの品も展示し、幼少時の挫折体験や晩年の平和活動など、深みのある人間性にも焦点をあてます。

アルバート・アインシュタイン
1879年3月14日~1955年4月18日(享年76)
ドイツ・ウルム生まれ。20世紀最高の物理学者と称される。20世紀前半に相対性理論やブラウン運動の理論などを提唱、光電効果の理論的解明を行った。趣味は音楽・読書・ハイキング・ヨット・発明で、バイオリンを得意としていた。

主な展示品

[arve url=”https://www.youtube.com/watch?v=MSbEiQbdN0E” loop=”no” muted=”no” /]

 

開催概要

ノーベル賞受賞100年記念「アインシュタイン展」 公式HP

会期:2021年7月17日(土)~10月10日(日)
会場:大阪市立自然史博物館 ネイチャーホール(花と緑と自然の情報センター2階)
開館時間:(入館は閉館の30分前まで)
09:30~17:00
休館日:休館日:2021年7月19日(月)・26日(月)、8月2日(月)・23日(月)・30日(月)、9月6日(月)・13日(月)・21日(火)・27日(月)、10月4日(月)

チケット販売情報

入館料:()内は前売り
一般/1,500円(1,300円)  高校・大学生/800円(600円) 小・中学生/500円(300円)
※未就学児、障がい者手帳等をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料(要証明)
※上記特別展入場料で、大阪市立自然史博物館常設展(当日限り)と、大阪市立科学館展示場(2021年8月22日(日)まで)も入場可能。

pia 1

セレブスタイルジャパンおススメ!話題の展覧会~美術館・博物館

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェア!
  • URLをコピーしました!
目次