MENU

セゾンファクトリー秋冬限定「謹製ジャム佐渡の黒いちじく」「安納芋バター」

セゾンファクトリージャム

セゾンファクトリー【12collection】

旬の素材をテーマにした商品を毎月1日に発売するシリーズ。旬の素材を使用した商品をお届けすることで皆さまに四季を感じていただきたい、と考え、2020年3月から旬のジャムやドレッシングを12ヵ月ラインナップしています。

佐渡のダイヤ「謹製ジャム黒イチジク」245g 価格:2,160円(税込)

kuroichijiku

黒いちじくを小さな銅釜で煮込み2日間時間をかけて仕上げました。赤ワインを加えることで味にコクと深みをだし、いちじくのとろりと溶ける食感を活かしたジャムに仕上げました。

ビオレ・ソリエスはフランス原産の黒いちじくです。皮の部分が黒に近い深い紫色で切ると果肉は赤く、ねっとりとした食感です。佐渡では小木地区で生産されています。水分をできるだけ減らして育てることで、樹上で完熟。黒いちじくの糖度が高くなります。また、生産者の方が熟度を見極めて、出荷当日の朝に収穫します。完熟した黒いちじくは蜜が滴るほどに甘く熟し、生で食べても本当に美味しい黒いちじくを贅沢にジャムに使用しています。
黒いちじくを小さな銅釜で煮込み2日間時間をかけて仕上げました。煮込むことでいちじくの素材感がさらに引きたち、赤ワインを加えることで味にコクと深みをだし、いちじくのとろりと溶ける食感を活かしたジャムに仕上げました。パンやヨーグルトはもちろんですが、クラッカーにマスカルポーネチーズと黒いちじくのジャムをのせ食べるのもおすすめです。
「安納いもバター」125g 972円(税込)

imo
安納いもをペースト状にし、相性のよいコクのあるバターを選定しブレンドしました。なめらかな食感にもこだわり、甘さを抑えデザート感覚でそのまま食べても美味しいバタージャムです。

鹿児島県種子島地域で栽培された安納いもを使用。種子島は暖かい気候と豊かな壌土に恵まれた、安納いもの栽培に適した環境です。安納いもは収穫後に約1か月~2か月ほど熟成させなければおいしいくならないため、通常のさつまいもの何倍もデリケートで育てるのに手間と時間がかかります。
熟成した安納いもは焼きいもにします。焼き芋にすることでとろけるような舌ざわり、鮮やかな黄金色と蜜がしたたる程の甘さに!そんな安納いもをペースト状にし、相性のよいコクのあるバターを選定し、ブレンド。素材感を引き立たせたバタージャムに仕上げました。なめらかな食感にもこだわり、甘さを抑えデザート感覚でそのまま食べても美味しいバタージャムになっております。スイートポテト、クッキーなど簡単スイーツが楽しめます。秋の風味をお楽しみください。

SAIZON R4

SAIZON R5

SAIZON R6

スタッフ商品レビュー

赤ワインで煮込んだ黒イチジクは肉料理のソースにも良く使われますが、佐渡のダイヤ「謹製ジャム黒イチジク」をパテやソーセージに合わせてみたところ、程よい酸味と甘みが肉の塩辛さと臭みをまろやかにし、果肉感と種のつぶつぶ感で口当たりも良くなりました。非常に良く合うと思います。

「安納いもバター」はジャムと言うよりも、滑らかなスイートポテトか、こしあんのような舌ざわりです。あんぱんにしたり、白玉や求肥と合わせて和菓子にもできそうです。

kuroichijiku 1

佐渡の黒いちじくジャムは、クリームチーズとの相性もバッチリ!おススメです!

[clink url=”https://celebstyle.jp/p/lifestyle/gourmet/68454/”]

[clink url=”https://celebstyle.jp/p/lifestyle/gourmet/68255/”]

お求めはコチラ
WEBショップ:https://www.saisonfactory.co.jp/

【店舗】 18店舗(2021年10月現在)
北海道:大丸札幌店
関東:福田屋ショッピングプラザ宇都宮店、大丸東京店、東武百貨店池袋店、伊勢丹新宿店、エキュート品川店、そごう横浜店
中部:岡島百貨店、新潟伊勢丹、松坂屋名古屋店
関西:大丸京都店、阪神梅田本店、大阪髙島屋店、大丸神戸店
中国:天満屋岡山本店、福屋八丁堀本店
九州:大丸福岡天神店、鶴屋百貨店

gifbanner?sid=3518591&pid=886941098大丸松坂屋オンラインストア 
syousai 300

イタリア製カトラリー EME GINEVRA/エメカトラリー・ギネヴラ

GINEVRA 02

syousai 300

イタリア製ガラスプレート IVV Magnolia/マグノリア

MAGNOLIA m

syousai 300

セゾンファクトリージャム

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェア!
  • URLをコピーしました!
目次