お口の中が汚いと寿命が縮む?マスク時代の 口内ケア・口臭の原因と対策
「長時間マスクをしていると、息苦しい。だから、無意識に口呼吸になってしまう患者さんが多いんです。すると、口内が乾燥してだ液が不足する。その結果、自浄作用が落ちて、口臭、歯周病、むし歯などの原因になるんです」と堀先生。最近、マスクの中の自分の口臭が気になってたんだ……と気付いたあなた! 口腔ケアを怠ると、歯に直接かかわる歯周病やむし歯だけにとどまらず、内臓疾患、ひいては健康寿命にも影響が出るって知っていましたか?
マスク生活で、人類史上、私たちのお口の中は最悪の状態!?
「ウイルスも認知症も生きづらいのも、すべて歯のせい?」 サウラデンタルクリニック院長 堀 滋(ほり・しげる) 堀滋・著 定価:1.210円(税込) ![]() |
お口の中が汚いと寿命が縮む?
新型コロナウイルス感染症の重症化、誤嚥性(ごえんせい)肺炎、動脈硬化、そして……。
「アルツハイマー型認知症の方の脳の髄液から、歯周病菌の中でも特に悪玉といわれるジンジバリス菌が検出されたという報告があり、この菌が脳神経の炎症を引き起こしている可能性があることがわかってきました。つまり、口の中の歯周病菌を減らし、脳に行く菌の量を抑えることが大事なのです・」
あなたは間違った歯磨きや歯科治療をしているかも
アメリカでは、“Floss or Die?(フロスしますか、それとも死にますか)”というスローガンもあるほど、歯と全身の健康が深く結びついているのは周知の事実。それにくらべ、私たちの歯についての常識は、30年前からたいして上書きされていません。
「定期的に口の中を診ていると、糖尿病などほかの病気の早期発見につながることもあります。口内環境は、いわばその人の健康のバロメーター。だからこそ、自分の口の中にもっと意識を向けてほしいんです」
さらに堀先生は、歯、ひいてはお口全体の状態がよくないと、人生の質も落ちて楽しめない、つまり“生きづらさ”にも通じると警告。
自分はちゃんと歯磨きしているし、何年も前にむし歯を治療したし、大丈夫!と思ったあなた!その歯磨きで、じつは歯周病を招いているかもしれません。また、間違った歯科医院との付き合い方のせいで、正しく治療しているつもりが、あとで後悔することになるかも?なぜなら、日常におけるセルフケア方法も私たちの寿命が大きく伸びたせいで、どんどん変わっていっているから。歯科治療や使用材料も進化しています。
おススメのオーラルケア商品
スイス発「クラプロックス ブラックisホワイト電動歯ブラシ」
「クラプロックス(CURAPUROX)」は、スイス生まれの機能性歯ブラシメーカーです。医療費の高いスイスではセルフケアの意識が高く、予防歯科の観点から生まれました。機能性とスタイリッシュなデザインから、世界75カ国で支持され、セレブにも人気のブランドです。スイス・クラデン社が独自に開発したナイロンよりも弾力のある超極細のCUREN繊維に、カーボンパウダー(活性炭粒子)を配合しています。歯茎を傷つけず、歯垢(フラーク)を徹底的に取り除きます。
![]() ![]() |
![]() |
おススメの口臭ケア商品 | |
---|---|
![]() | ![]() |
【クラプロックス ブラックisホワイト電動歯ブラシ】![]() | 3大口臭ケア【薬用オーラクリスターゼロ】![]() |
![]() | ![]() |
【デンタルラバー SUPER WHITE LV】![]() | ハリウッド式の超高速電動歯ブラシ![]() |