MENU

「The UKIYO-E 2020 ─ 日本三大浮世絵コレクション」7/23より東京都美術館にて開催

2020 ukiyoe l

展示構成と見どころ

浮世絵は、江戸時代の庶民たちに愛好された、日本を代表する芸術の一ジャンルです。その人気は海を渡り、印象派の画家をはじめとする欧米のアーティストたちに大きな影響を与え、ジャポニスム旋風を巻き起こしたことはよく知られています。また、葛飾北斎の「冨嶽三十六景  神奈川沖浪裏」は、世界で最も有名な日本の絵として、多くの人々に愛されています。
本展覧会は、質、量ともに日本の三大浮世絵コレクションと言っても過言ではない太田記念美術館、日本浮世絵博物館、平木浮世絵財団の名品をはじめて結集し、選りすぐった約450点の浮世絵版画を前期・後期にわたり展示します。浮世絵版画の名品は海外に流出したと言われることもありますが、実は日本国内に世界最高水準の浮世絵コレクションが存在するのです。浮世絵の初期から幕末まで、代表的な浮世絵師たちによる名品の数々をお楽しみください。

https://www.youtube.com/watch?v=mdzyYXcH65w&feature=youtu.be

主な展示品

previous arrowprevious arrow
main
DSC09592
DSC09662
1
2
3
4
5
DSC09706
DSC09656
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
DSC00066
DSC00068
DSC00065
東京都美術館
東京都美術館
東京都美術館
喜多川歌麿「青楼仁和嘉女芸者部 たま村屋おひで 富本豊志名」 大判錦絵 天明3年(1783) 日本浮世絵博物館 展示期間:後期 8月25日[火]~9月22日[火・祝]
葛飾北斎「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」 横大判錦絵 天保元~4年(1830~33)頃 太田記念美術館 展示期間:前期 7月23日[木・祝]~8月23日[日] ※後期も他館所蔵の同作品が展示されます
歌川国政「市川鰕蔵の暫」 重要美術品 大判錦絵 寛政8年(1796)頃 平木浮世絵財団 展示期間:前期 7月23日[木・祝]~8月23日[日]
石川豊信「花下美人」 重要文化財 大々判漆絵 延享期(1744~48) 平木浮世絵財団 展示期間:7月23日[木・祝]~8月10日[月・祝]
鈴木春信「風流うたひ八景 紅葉狩夕照」 細判錦絵 明和4年(1767)頃 太田記念美術館 展示期間:後期 8月25日[火]~9月22日[火・祝]
東京都美術館
東京都美術館
勝川春章「車引 二代目市川八百蔵の桜丸 二代目中島三甫右衛門の藤原時平 三代目市川海老蔵の松王丸 九代目市村羽左衛門の梅王丸」 細判錦絵三枚続 安永5年(1776) 日本浮世絵博物館  展示期間:前期 7月23日[木・祝]~8月23日[日]
勝川春好「江戸三幅対」 大判錦絵 天明後期(1785~89)頃 太田記念美術館 展示期間:前期 7月23日[木・祝]~8月23日[日]
鳥居清長「六郷渡船」 重要美術品 大判錦絵二枚続 天明4年(1784)頃 平木浮世絵財団 展示期間:後期 8月25日[火]~9月22日[火・祝]
鳥居清長「当世遊里美人合 叉江凉」 大判錦絵 天明前期(1781~85)頃 太田記念美術館 展示期間:前期 7月23日[木・祝]~8月23日[日]
鳥橋斎栄里「郭中美人競 越前屋唐土」 大判錦絵 寛政7~8年(1795~96)頃 日本浮世絵博物館 展示期間:前期 7月23日[木・祝]~8月23日[日]
東洲斎写楽「三代目大谷鬼次の江戸兵衛」 大判錦絵 寛政6年(1794)5月 日本浮世絵博物館 展示期間:後期 8月25日[火]~9月22日[火・祝]
歌川国芳「人をばかにした人だ」 大判錦絵 弘化4年(1847)頃 日本浮世絵博物館 展示期間:後期 8月25日[火]~9月22日[火・祝]
葛飾北斎「冨嶽三十六景 凱風快晴」 横大判錦絵 天保元~4年(1830~33)頃 平木浮世絵財団 展示期間:前期 7月23日[木・祝]~8月23日[日] ※後期も他館所蔵の同作品が展示されます
歌川広重「江戸近郊八景之内 玉川秋月」 横大判錦絵 天保6~8年(1835~37)頃 太田記念美術館 展示期間:前期 7月23日[木・祝]~8月23日[日]
歌川国芳「東都御厩川岸之図」 重要美術品 横大判錦絵 天保2~3年(1831~32)頃 平木浮世絵財団 展示期間:前期 7月23日[木・祝])~8月23日[日]
東京都美術館
東京都美術館
東京都美術館
next arrownext arrow
 
東京都美術館
東京都美術館
東京都美術館
喜多川歌麿「青楼仁和嘉女芸者部 たま村屋おひで 富本豊志名」 大判錦絵 天明3年(1783) 日本浮世絵博物館 展示期間:後期 8月25日[火]~9月22日[火・祝]
葛飾北斎「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」 横大判錦絵 天保元~4年(1830~33)頃 太田記念美術館 展示期間:前期 7月23日[木・祝]~8月23日[日] ※後期も他館所蔵の同作品が展示されます
 歌川国政「市川鰕蔵の暫」 重要美術品 大判錦絵 寛政8年(1796)頃  平木浮世絵財団 展示期間:前期 7月23日[木・祝]~8月23日[日]
石川豊信「花下美人」 重要文化財 大々判漆絵 延享期(1744~48)  平木浮世絵財団 展示期間:7月23日[木・祝]~8月10日[月・祝]
鈴木春信「風流うたひ八景 紅葉狩夕照」 細判錦絵 明和4年(1767)頃 太田記念美術館 展示期間:後期 8月25日[火]~9月22日[火・祝]
東京都美術館
東京都美術館
勝川春章「車引 二代目市川八百蔵の桜丸 二代目中島三甫右衛門の藤原時平 三代目市川海老蔵の松王丸 九代目市村羽左衛門の梅王丸」 細判錦絵三枚続 安永5年(1776) 日本浮世絵博物館  展示期間:前期 7月23日[木・祝]~8月23日[日]
勝川春好「江戸三幅対」 大判錦絵 天明後期(1785~89)頃 太田記念美術館 展示期間:前期 7月23日[木・祝]~8月23日[日]
鳥居清長「六郷渡船」 重要美術品 大判錦絵二枚続 天明4年(1784)頃 平木浮世絵財団 展示期間:後期 8月25日[火]~9月22日[火・祝]
鳥居清長「当世遊里美人合 叉江凉」 大判錦絵 天明前期(1781~85)頃 太田記念美術館 展示期間:前期 7月23日[木・祝]~8月23日[日]
鳥橋斎栄里「郭中美人競 越前屋唐土」 大判錦絵 寛政7~8年(1795~96)頃 日本浮世絵博物館 展示期間:前期 7月23日[木・祝]~8月23日[日]
東洲斎写楽「三代目大谷鬼次の江戸兵衛」 大判錦絵 寛政6年(1794)5月 日本浮世絵博物館 展示期間:後期 8月25日[火]~9月22日[火・祝]
歌川国芳「人をばかにした人だ」 大判錦絵 弘化4年(1847)頃 日本浮世絵博物館 展示期間:後期 8月25日[火]~9月22日[火・祝]
葛飾北斎「冨嶽三十六景 凱風快晴」 横大判錦絵 天保元~4年(1830~33)頃 平木浮世絵財団 展示期間:前期 7月23日[木・祝]~8月23日[日] ※後期も他館所蔵の同作品が展示されます
歌川広重「江戸近郊八景之内 玉川秋月」 横大判錦絵 天保6~8年(1835~37)頃 太田記念美術館 展示期間:前期 7月23日[木・祝]~8月23日[日]
歌川国芳「東都御厩川岸之図」 重要美術品 横大判錦絵 天保2~3年(1831~32)頃 平木浮世絵財団 展示期間:前期 7月23日[木・祝])~8月23日[日]
東京都美術館
東京都美術館
東京都美術館
previous arrow
next arrow

 

開催概要

「The UKIYO-E 2020 ― 日本三大浮世絵コレクション」公式HP

会期:2020年7月23日(木・祝)~9月22日(火・祝)
前期:7月23日(木・祝)~8月23日(日)
後期:8月25日(火)~9月22日(火・祝)
※会期延長にともない日程が変更となっています。
※前期・後期で作品は全て入れ替わります。
会場:東京都美術館(東京都台東区上野公園8-36)
開室時間:09:30~17:30
休室日:8月17日(月)、8月24日(月)、9月7日(月)、9月14日(月)
お問い合わせ:03-5777-8600(ハローダイヤル)
音声ガイド:杉田智和(声優)

チケット販売情報

日時指定入場制の導入について
新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止の観点から、会場内混雑緩和のため、本展は日時指定入場制を導入します。

【 日時指定入場制概要 】
① 20 分ごとに入場時間を区切り、会場内へ入場する人数を制限します。
② 入場無料の方も含め、ご来場される全ての皆さまに日時指定入場券の事前予約をお願いします。
③ 日時指定入場券は展覧会公式サイトからのみご購入できます。館内での販売はありません。
④ 7月15日(水)午前10時より、7月23 日(木・祝)~29 日(水)ご入場分を販売開始します。
(以降、毎週水曜日午前10 時に翌週木曜日~翌々週水曜日ご入場分を販売開始予定)
⑤ 入場後は閉室まで時間の制限なくご鑑賞いただけます。入替制ではありません。
⑥ 各日時指定入場枠は予定販売枚数に達し次第、販売終了となります。
⑦ 残数がある枠に限り、各枠の入場終了時間まで購入が可能です。
例)8 月1 日9 時30 分~9 時50 分の入場枠は、8 月1 日9 時50 分まで購入できます。
⑧ 展示室内の混雑状況により入場指定時刻にかかわらず、入場をお待ちいただくことがあります。

観覧料:
一般/1,600円  大学生・専門学校生/1,300円  高校生/800円 65歳以上/1,000円
※中学生以下は無料

プレゼント

展覧会の見どころや各章の解説、三大コレクションの三館の紹介など、読み応えのある小冊子を抽選で10名様にプレゼント!

 応募詳細はこちら 応募締め切り 2020年9月20日

[clink url=”https://celebstyle.jp/p/leisure/ivent/59936″]

セレブスタイルジャパンおススメ!話題の展覧会~美術館・博物館

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェア!
  • URLをコピーしました!
目次