MENU

「幸せをよぶ手仕事 ユキ・パリス コレクション展」松屋銀座にて2018年9月13日(木)より開催

m 3ハンカチ/スイス(1900年代初期)世界文化社

ヨーロッパの古い刺繍やレースなどのコレクションで知られるユキ・パリスさん。40年以上 かけて蒐集した作品や道具、資料などを、京都のミュージアムで一般公開するとともに、雑誌や 著書を通じてその魅力を紹介してきました。「選び抜いた、美しいもの、価値あるものと暮らす よろこびは何ものにも替えられません。心豊かな暮らしには美しいものから得る感動はとても大 切です」と語るユキさん。本展では、そうした思いで蒐集された貴重な品々の中から、ナポレオ ン時代の洗礼服や華麗なレースの衿、サンプラー、タペストリーなど約500点を展観。 また、スウェーデンとの国交150年を記念して、スウェーデンの手仕事も展示いたします。 そして、ユキ・パリスさん自身の思いや考えが詰まった素敵な工夫と、魅力あるライフスタイル をご紹介いたします。作るよろこび、使うよろこび、見るよろこびに満ちたヨーロッパの手仕事 の世界をご堪能下さい。

主な展示品

previous arrow
15b7e678aab150 PQOEKHGJFINML
15b7e678f4a069 PLKIQEGOJFMHN
15b7e67917b7d3 JEHLKQMIPNGOF
15b7e67943d7aa KOIPFEMHLGJNQ
15b7e67966d3f6 JKLEQHPFGMNIO
15b7e67a0cdef2 HEIGOMPKFJQLN
15b7e67a4b3412 EMPHIQJFONKGL
15b7e67a73cc90 IJFEQGLNHOPKM
15b7e67a9529ec QJOGNHKEFMPIL
15b7e67ac677e2 GPJOKLNMIFHEQ
ユキ・パリス ©Anders Bøggild
衿 各種/フランス、ベルギー(1800年代~1900年代初期)
ジレ/アイルランド(1860年頃)
正装用帽子/デンマーク(1800年代初期~中期)
皿敷き/フランス(1900年代初期)
道具箱/フランス(1800年代中期)
花嫁タオル/トルコ(1800年代中期)
教習布 高校1年生の作品/ベルギー(1892年)
ハンカチ/スイス(1900年代初期)
クッション/スウェーデン(1800年代前半) スコーネ県手工芸協会所蔵
next arrow
 
ユキ・パリス ©Anders Bøggild
衿 各種/フランス、ベルギー(1800年代~1900年代初期)
ジレ/アイルランド(1860年頃)
正装用帽子/デンマーク(1800年代初期~中期)
皿敷き/フランス(1900年代初期)
道具箱/フランス(1800年代中期)
花嫁タオル/トルコ(1800年代中期)
教習布 高校1年生の作品/ベルギー(1892年)
ハンカチ/スイス(1900年代初期)
クッション/スウェーデン(1800年代前半) スコーネ県手工芸協会所蔵
previous arrow
next arrow

 

開催概要

スウェーデン・日本国交150周年記念 作るよろこび 使うよろこび 見るよろこび
会期:2018年9月13日(木)~24日(月・振休)
会場:松屋銀座8階イベントスクエア(中央区銀座 3-6-1)
開館時間:(入館は閉館の30分前まで)
10:00~20:00 9月17日(月・祝)は19:30まで。最終日は17:00閉場
休館日:会期中は無休

チケット販売情報

入館料:()内は前売り
一般/1,000 円(700円) 、高校生/700 円(500円)、中学生/500 円(400円)、小学生/300 円(300円)

プレゼント

本展覧会の開催を記念して、無料招待券を5組10名様にプレゼント!

 応募詳細はこちら 応募締め切り 2018年9月1日

セレブスタイルジャパンおススメ!話題の展覧会~美術館・博物館

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェア!
  • URLをコピーしました!
目次