遊行(ゆぎょう)や踊り念仏(おどりねんぶつ)などで知られる時宗(じしゅう)は、宗祖一遍上人(しゅうそいっぺんしょうにん)(1239~89)によって開かれました。 この時宗を教団として整備し、大きく発展させたのが二祖(にそ)の真教上人(しんきょうしょうにん)でした。2019年に真教上人(1237~1319)の七百年遠忌(おんき)を迎えるのを記念して、時宗の名宝を一堂に会する展覧会を開催いたします。
全国各地を遍歴した一遍の生涯を描いた国宝「一遍聖絵(いっぺんひじりえ)」(清浄光寺蔵)、真教の足跡をつづった「遊行上人縁起絵(ゆぎょうしょうにんえんぎえ)」、歴代祖師の肖像彫刻や肖像画など、時宗の名宝の全貌をご堪能いただくまたとない機会となることでしょう。 なかでも、「一遍聖絵」は鎌倉時代を代表する絵巻で、大判の絹地に当時の風景や人物が精細に描かれ、中世の歴史を語る上でも重要な作品です。全12巻を全巻公開します。
展示構成と見どころ
みどころ1:関西で17年ぶり!国宝「一遍聖絵」全12巻を一堂に展示
みどころ2:知られざる二祖真教の功績を紹介
みどころ3:時宗寺院に伝えられた名宝を一挙公開
開催概要
特別展 時宗二祖上人七百年御遠忌記念「国宝 一遍聖絵と時宗の名宝」公式HP
会期:2019年4月13日(土)~6月9日(日)
会場:京都国立博物館 平成知新館(京都市東山区茶屋町527)
開館時間:(入館は閉館の30分前まで)
9:30~18:00 金・土曜日は20:00まで
休館日:月曜日
※ただし、4月29日、5月6日は開館ただし、月曜日が祝日・休日となる場合は開館し、翌火曜日を休館とします。
チケット販売情報
入館料:()内は前売り
前売り販売期間:2019年2月12日(金)~4月12日(金)
一般/1,500(1,300)円 大学生/1,200円(1,000円) 高学生/900円(700円)
※( )内は20名以上の団体料金。
※中学生以下は無料です。
※障害者手帳等()をご提示の方とその介護者1名は、観覧料が無料になります。
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳
※大学生・高校生の方は学生証をご提示ください。
※キャンパスメンバーズは、学生証または教職員証をご提示いただくと、各種当日料金より500円引きとなります。
プレゼント
本展覧会の開催を記念して、無料招待券を5組10名様にプレゼント!
応募詳細はこちら 応募締め切り 2019年3月30日