展示構成と見どころ
驚くべき大コレクション。その真髄を、過去最大規模で紹介!
三溪が生涯に購入した美術品は、優に5,000点を超えます。コレクションは没後に分散しますが、国内各地の美術館や博物館を代表する所蔵品となり、また個人などに受け継がれています。本展では国宝、重要文化財30件以上を含む、三溪の旧蔵品約150件を展示。三溪の旧蔵品がこの規模で一堂に紹介されるのは初めてです。三溪自身もこれらをいちどきに鑑賞したことはありません。本展は、三溪がコレクションの公開のために建設を夢見ていたとされる、幻の美術館を具現するものとも言えるでしょう。
※一部、展示期間が限定される作品がございます。
主な展示品
開催概要
横浜美術館開館30周年記念 生誕150年・没後80年記念 原三溪の美術 伝説の大コレクション 公式HP
会期:2019年7月13日(土)~9月1日(日)
会場:横浜美術館(神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目4番1号)
開館時間:(入館は閉館の30分前まで)
10:00~18:00 毎週金曜・土曜は20時まで開館
休館日:木曜日
音声ガイド: 声優・武内駿輔
チケット販売情報
入館料:()内は前売り
前売り販売期間:2019年7月12日(金)まで
一般/1,600円(1,400)円 大学・高校生/1,200円(1,000円) 中学生/600円(400円)
プレゼント
本展覧会の開催を記念して、無料招待券を5組10名様にプレゼント!
応募詳細はこちら 応募締め切り 2019年7月5日