MENU

「モダンデザインが結ぶ暮らしの夢展」2020年1月11日よりパナソニック汐留美術館にて開催

P 1

展示構成と見どころ

1930年代から60年代にかけて、世界、日本各地でモダンデザインが芽吹きます。その夢はどのように育ち受け 継がれたのか。過酷な第二次世界大戦を生き抜き、モダンデザインの定着を夢みたブルーノ・タウト、アントニン& ノエミ・レーモンド夫妻、井上房一郎、レーモンド門下のジョージ・ナカシマ、来日中のタウトに触れた剣持勇、 レーモンドや剣持と交流したイサム・ノグチらの仕事をみつめます。

主な展示品

previous arrow
1
2
3
4
5
6
7
8
ブルーノ・タウト 《卵殻螺鈿角形シガレット入れ》 1935年
ブルーノ・タウト 「旧日向別邸」 1936年
ノエミ・レーモンド 《帝国ホテル「孔雀の間」のための装飾習作》 1920年
アントニン・レーモンド 「新スタジオ」 1963年
剣持勇 《柏戸椅子 T-7165》 1961年
ジョージ・ナカシマ 《コノイドチェア》 1960(1992)年
ジョージ・ナカシマ 「コノイドスタジオ外観」 1957年
イサム・ノグチ 《あかり 33S(BB3 スタンド)》 1952年頃
next arrow
 
ブルーノ・タウト 《卵殻螺鈿角形シガレット入れ》 1935年
ブルーノ・タウト 「旧日向別邸」 1936年
ノエミ・レーモンド 《帝国ホテル「孔雀の間」のための装飾習作》 1920年
アントニン・レーモンド 「新スタジオ」 1963年
剣持勇 《柏戸椅子 T-7165》 1961年
ジョージ・ナカシマ 《コノイドチェア》 1960(1992)年
ジョージ・ナカシマ 「コノイドスタジオ外観」 1957年
イサム・ノグチ 《あかり 33S(BB3 スタンド)》 1952年頃
previous arrow
next arrow

 

開催概要

「モダンデザインが結ぶ暮らしの夢展」 公式HP

会期:2020年1月11日(土)~中止
会場:パナソニック汐留美術館(東京都港区東新橋1-5-1)
開館時間:(入館は閉館の30分前まで)
10:00~18:00 ※2月7日(金)、3月6日(金)は夜間開館 20:00まで
休館日:水曜日

チケット販売情報

一般/800円 65歳以上/700円 大学生/600円 中・高校生/400円
※20名以上の団体は100円割引
※障がい者手帳をご提示の方、および付添者1名まで無料でご入館いただけます。

プレゼント

本展覧会の開催を記念して、無料招待券を5組10名様にプレゼント!

 応募詳細はこちら 応募締め切り 2019年12月31日

セレブスタイルジャパンおススメ!話題の展覧会~美術館・博物館

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェア!
  • URLをコピーしました!
目次